一流の漁師になるための専門校

静岡県立漁業高等学園

054-627-0219

令和4年度見学説明会

漁業高等学園ってどんな学校でしょう?オープンキャンパスでは、学園生活の説明や施設見学のほか、模擬授業、ロープワーク等を行います。学園がどんな学校かを「見て、知って、体験する」ことができます。
ご家族での参加もOK!みなさんの御来園をお待ちしています。

また、毎月、週末の見学説明会を開催します。スライドで学園生活について説明し、施設内をご案内して学力や寮生活に対する不安など、皆さんが心配されていることや疑問にお答えします。

なお、新型コロナウイルスの感染防止のため、県外の方の来園については、自粛をお願いする場合がございます。その場合、希望される方には、Zoom等を使用したオンライン説明会を実施しますので、遠慮なくご相談ください。

新設したAO入学試験についても詳しくご説明します。
見学説明会の様子を園長ブログでご紹介していますのでこちらもご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gyogaku/d/20171116

1.開催日

(1)オープンキャンパス
令和4年8月17日(水)、18日(木)両日とも10時00分~15時30分
定員は両日とも50人(先着)
※いずれか都合のよい日にお越しください。(申込制)なお、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、日程や内容が変更される可能性があります。


※AO入試の受験を前提としている方は、オープンキャンパス参加時に個別面談と作文を実施することで、試験当日の面接、作文が免除されます(試験日の10月15日に来園する必要がなくなります)。
※オープンキャンパス参加時の個別面談と作文は希望者のみ行います。新型コロナウイルス感染症の拡大により、日程の変更、中止になる可能性があります。

 

(2)週末見学説明会

4月 23日(土曜日)、24日(日曜日) 10月 22日(土曜日)、23日(日曜日)
5月 28日(土曜日)、29日(日曜日) 11月 12日(土曜日)、13日(日曜日)
6月 25日(土曜日)、26日(日曜日) 12月 17日(土曜日)、18日(日曜日)
7月 9日(土曜日)、10日(日曜日) 1月 7日(土曜日)、8日(日曜日)
8月 27日(土曜日)、28日(日曜日) 2月 11日(土曜日)、12日(日曜日)
9月 10日(土曜日)、11日(日曜日) 3月 4日(土曜日)、5日(日曜日)

午前の部(10時00分~12時00分)と午後の部(13時00分~15時00分)があります。
申込者がない場合は開催しません。開催日時は、予告なく変更又は中止する場合がありますので、御了承ください。

 

2.内容

オープンキャンパスでは、学園生活の説明や施設見学のほか、模擬授業、ロープワーク等を行います。
(屋内で実習を行いますので、動きやすい服装と体育館シューズのご用意をお勧めします。)

週末見学説明会では、スライドによる学園生活の説明と施設見学を行います。

 

3.場所

静岡県立漁業高等学園

焼津市小川3747-2(汐入下水処理場 西側)
※オープンキャンパス開催時は、午前9時15分に焼津駅南口 黒潮温泉足湯前からマイクロバスが出発しますので、ご利用ください。

 

4.申込締切

オープンキャンパス、週末見学説明会ともに開催日の4日前まで

 

5.申込方法

右側バナー『見学説明会お申し込み』あるいはお電話でお申し込みください。

 

6.見学説明会開催日以外の見学について

説明会開催日以外の見学も随時受け付けていますので、遠慮なくご相談ください。

平日ならば、在校生と話したり、実習などに参加したりすることもできるので、より深く学園のことを知っていただけると思います。

 

7.学園説明スライドの紹介

見学説明会に興味はあるのだけれど、遠方で来園できない方、開催日に都合が付かないという方向けに、見学会で使用する学園紹介スライドの要約版をYouTubeでご覧いただけるようにしました。スライド視聴後、メールにて質問もお受けいたします。視聴後に見学説明会にご参加いただくことも可能です。

スライド視聴ご希望の方は、タイトルを「園長スライド希望」としたメールに、入学希望者の氏名、年齢、学校名(社会人の方は会社名)、住所、保護者氏名(高校生以下の場合)、連絡先(本人、保護者どちらでも可能)を記入して、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp宛てに送信してください。もしくは、右側バナー「見学説明会お申し込み」に必要事項を記入し、お問い合わせ内容に「園長スライド希望」と記入してお申し込み頂いてもOKです。

YouTubeのアドレスを正確にお伝えする必要がありますので、電話でのお申し込みには対応できません。